宝くじは「財位」(ざいい)に保管する。
風水には「財位」と呼ばれる場所がある。財位は「財の気」(金運)が集まる場所です。宝くじや金運に関わるものは、この「財位」に保管する。これが風水の金運アップの方法です。
宝くじは、観葉植物が大きく育つような「気のよい場所」に保管する。
観葉植物が育たないような場所は、金運(宝くじ)も「NG」です。
★ 宝くじの保管場所
風水の「気」は玄関から入り、家の中を巡ります。金運・財運などのご縁も「玄関」から入ってきて、各部屋を巡り回り、「部屋の隅」に集まると言われる。この場所を「財位」(ざいい)と言い、金運・財運の場所です。宝くじはこの場所に保管します。
「財位」の場所は、方位とは関係なく、リビングや寝室だったりしますが、「入り口」からの方向で決まるので、容易に見つけることができます。
風水の本場の中国では、この財位の場所に「水槽、ミニ噴水」などを置きます。
「水」は様々なエネルギー(気)を取り込む性質があるので、財位に「水」を置いて、そこに「財の気」(金運)を集めます。水槽、ミニ噴水はこのために使用します。これが風水の金運アップ術です
宝くじは、縁起のよい吉日に購入する。
例えば、「天赦日」(てんしゃび)は、日本の暦上で最上の吉日される。「一粒万倍日」(いちりゅうまんばいび)は、「一粒の籾(もみ)が万倍にも実る」とされるラッキーな日。

[0回]
PR