忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ですが、あなたのお財布は今どんな状態ですか? お金を貯めたいと思っているのに一向にお金が貯まらない場合、もしかしたらお財布に問題があるのかもしれません。
というのも、お金が貯まる人のお財布には不思議と共通点があるようなんです。また、見た目にも整理されていることが多いようなのです。
そこで今回の記事ではランキングサイト『gooランキング』の調査情報も参照しながら、お金が貯まる人のお財布の特徴を4つお伝えしていきましょう。実践できていないものがあれば、ぜひ参考にしてみてください。
 
■1:レシートやポイントカードは必要なものしか入れない
レシートや領収書、ポイントカードなどでお財布がパンパンになってしまっているのは、お金が貯まらない人の特徴だといいます。
家計簿をつける際にレシートが必要ですので、入れっぱなし=家計の管理ができていない可能性も。
ポイントカードも必要なものだけを入れれば、どこのショップのカードを持っているか、どこで買い物するべきかわかりやすく、結果的にお金を管理しやすくなるのではないでしょうか。
ちなみに筆者はレシート入れを別に持ち歩き、お財布とは別にしています。
 
■2:清潔感がありキレイなお財布を使う
くたびれていたり壊れているお財布は、他人が見てだらしない印象を与える上に、不潔なイメージを与えてしまうことも。
同調査結果によると、雑誌の付録などのチープすぎるお財布やマジックテープ式のものも、お金が貯まらない印象が強いようです。
お金は大切なものという意識を持ち、その“入れ物”はどういったものが相応しいのかを考えることで、お金をより大切にする認識が芽生えるのかもしれませんね。
 
■3:お札の向きを揃えて入れる
お金を貯めるのが上手な人は、お金の向きを揃えて仕舞うとともに、端が折れたまま仕舞うことはないといいます。
これも、お金を大切に思う意識のあらわれといえるのではないでしょうか。
『WooRis』の過去記事「ちょっと意識を変えるだけ!“お金を貯めたいなら実践すべき”3つの心得」でお伝えしたように、お財布にいくら入っているのか把握することは重要です。向きを揃えるときに枚数を数えるきっかけにもなることから、コレもお金が貯まる習慣のひとつといえるでしょう。
 
■4:コインケースを活用する
マストではないですが、お財布がパンパンになってしまうくらい小銭が貯まってしまう人は、コインケースを別に持つのも一案です。
パンパンに張っているお財布は見た目にも不格好な上に、取り出すときに小銭を落とすことも多くなりがち。お金はスッキリとしたお財布でスマートに持ち歩きましょう。
 
以上、お金持ちのお財布に共通する4つの点についてお伝えしましたが、あなたのお財布と比べていかがでしたでしょうか?
“お金の入れ物=お財布”と考えることで、よりお金を大切にしようという意識が働き、節約や貯金もうまくいくかもしれません。もし実践できていないことがあったら、ぜひ今日から注意してみてくださいね。

拍手[0回]

PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

ランキング

 

スポンサーリンク

 

最新記事

(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
(12/09)

 

ブログ内検索

 

最新トラックバック

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

忍者カウンター