30代は、結婚・出産・子育てと大きなイベントで出費もかさむ時期です。そろそろ家族構成も固まり、マイホームがほしいけれど、子どもの教育資金の準備も必要、と住宅・教育資金などがいつ必要かおおよそわかってくるころでもあります。長期的なマネープランニングが必要であり、そして何より目的にむけて本格的に貯めはじめることが肝心です。

「シングルでバリバリと仕事に打ち込んでいる」「共働き夫婦で趣味の時間を楽しんでいる」など、いまお金に不自由のないシングル家計、DINKS家計にも同じことがいえます。
子どもがいない時、子どもが小さい時は出費が少ないので人生における「貯めどき」です。将来やってくる「使いどき」のためにも、30代のうちにしっかり貯めておきましょう。
目安は、やはり手取りの2割。共働き夫婦家計であれば3割は貯めておきたいものです。
貯め方は、財形貯蓄などを利用することもよいですが、家族が増えてきたら、保障を兼ね備えてた貯蓄型保険もオススメです。銀行に預けておくよりも高い金利で運用されて、その間は万が一に備える保障をつけておくことができます。先取り貯蓄のように、保険料として天引きされるので強制的に子どもの教育資金などを貯めることができるのもよいでしょう。
そして、コツコツ投資も忘れずに。安全性を重視して中長期的に着実に増やしていけるものを選ぶとよいでしょう。

[0回]
PR